掲示板TOPへ戻る
79 お久しぶりです! 詢  - 2003/07/29 20:57 -
たくさんの書き込みありがとうございます!もっと早く書き込みに来たかったんですが、携帯からは入れなかったもので(泣)もしよければ、携帯から入る方法があれば、教えてほしいです!おねがいします!



78 いらっしゃいませ 管理人  - 2003/07/25 23:32 -
>taikobaka(けにち)さん
まいどです。
彫り物なんかは、わりと残っているようですが、
刺繍物はあまりないみたいです。
これからも、アップしていけたらいいなと思ってます。




<77 こちらも100日きりました。 taikobaka(けにち)  - 2003/07/24 03:57 -
まいど〜。「屋台を温ねる」見ました。いいですね〜。
何処の地区でも昔の品物は貴重ですね。



76 屋台を温ねる いわねえ  - 2003/07/13 17:29 -
いいですね。
こんな企画大好き。

ところで相談。マイ ドキュメントの中のホームページビルダーにつなげる?が消えて書き込めなくなった。
ホームページビルダーのヴァージョンあげたせいか?
どないしょ。君ならわかるかな?

http://www5a.biglobe.ne.jp/~iwanee

75 あと100日きってます 管理人  - 2003/07/09 22:36 -
>祭りさん
書き込みありがとうございます。高木のお披露目ですが、
屋根を改修するという話を聞いた覚えがあります。
僕も、詳しいことはわかりません。申し訳ないです(m_ _m)
あと今年は新町が水引幕を新調するという話もあったと思います。
ほんと今年も見どころいっぱいですね。




74 祭りの話題が多くなってきましたね 祭り  - 2003/07/08 23:50 -
いつも楽しみにしています。
今日FMミッキで大宮の高木の話が出てたのですが、どこどこ変わったのでしょうか?町内だけでお披露目があったようなことを言ってたのを知り合いが聞いていたのですが、誰か詳しいことがわかる人教えてください。
今年の祭りも目が話せませんね。


73 温ねる(たずねる)です 管理人  - 2003/07/05 18:51 -
温故知新、「故きを温ねて新しきを知る」からとっています。
他の二面の狭間ですが、またアップしておきます。

残っているものは、色々とあるんですね。
鳥町にも何か残っているとの噂を聞いたことがあります。
また、よろしくお願いします。




72 見ました!! “三木の秋祭り”  - 2003/07/05 08:41 -
屋台を温ねる、を見ました。
これは、たずねるデスカ?ぬくめるデスカ?
後ろのかべに取り付けてある狭間はアップされませんか?
旧芝町屋台の、蔵にも機会があれば行ってみたいですね。
滑原町が、自前の子供屋台を作る前に、借りてきていた子供屋台も一緒に入っています。
昭和50年ごろから3年ぐらい使いました。
小野市中番町の公民館においてある、2尺8寸の太鼓もいいですね。
西脇市西林寺には、目測ですが、3尺5寸以上の太鼓があります。
江戸時代の太鼓ですから、元は屋台に使われていたのかも知れません。
小野市池田町の屋台も見に行きましょう。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoakimatuli/

71 ご苦労サンです 管理人  - 2003/07/02 00:04 -
>Q
浅草は三社祭りやったかな?
夜店はいいけど、なんでも相場が高いのがちょっとね。


70 Q Q  - 2003/06/30 18:23 -
今日は残業で9時までです。
今暇なのでこきこみじゃなくてかきこみして見ました。
祭りといえば朝ドラ「こころ」も浅草で祭りのシーンがありますな。
僕は夜店が好きです。


69 なるほどね 管理人  - 2003/06/26 23:40 -
>Q
そうなんや、納得しました。
また暇があったら、寄ってきたってね。


68 無題です Q  - 2003/06/25 09:40 -
そういえば仕事について何も言っていなかったね。
いつでも書き込みできるのだ!!!!!


67 Thanks! 管理人  - 2003/06/24 23:46 -
>Q
わざわざありがとうございます。
ていうか、この時間お仕事中なんじゃ??


<66 なし Q  - 2003/06/24 14:52 -
日曜にお疲れ様でした。
以上です。



65 また借りにいきます 管理人  - 2003/06/15 22:44 -
>西脇のビデオ
打ち手の指が飛ぶ!?三木ではありえない、
というか考えたくありません。
屋台の乗り下りで、地面に足をつかないとのことですが、
1日中乗り子は一緒なんですか?

>ミニ屋台教室
やはり、一度は作ってみたいと思うひともおおいのでは?
自分のは、なかなか完成しそうにありませんが。


64 カウンター 三木の秋祭り  - 2003/06/15 10:28 -
この、ミニ屋台教室カウンターですが、ちょっと前まで、なめら小僧さんの方が多かったのですが、今日か昨日くらいに逆転されています。<br>
ミニ屋台は、皆さんに関心があるのでしょうか?<br>
毎日のゲストは、”三木の秋祭り”より多いようです。<br>
まあ、最近は更新していませんが。



http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoa

63 西脇のビデオ 三木の秋祭り  - 2003/06/15 10:02 -
おはようございます。
西脇のビデオの件ですが、「編集してありましたがダビングのダビングですので、そのつもりで」に訂正します。
後ろの方に暴れ太鼓も入っています。
これは、中々の迫力です。
打ち手の指が飛んだ???三木ではありえません。
屋台の乗り下りは、打ち手も地面の上を歩かず、おぶさって行ないます。
三木よりも正当です。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoa

62 誰でしょうか? 管理人  - 2003/06/15 00:02 -
そんな殊勝な人がいるんですか?
はて、誰なんでしょう?
もしかして…?


61 失礼しました。 三木の秋祭り  - 2003/06/14 21:28 -
今晩は、大変失礼しました。
つい、ミニ屋台製作所のゲストブックと同じようにしてしまいました。
西脇の祭りのビデオを見つけました。
西脇の友人から貰ったもので、無編集ですから、そのつもりで。
その他、NHKの上賀茂神社の馬競べ、東大寺大仏開眼供養の折りに宇佐神宮から奉納された御神輿のビデオが有ります。
これも良ければどうぞ。
最近、滑原の若者が、美嚢川の河川敷で屋台を担ぐトレーニングをしていると評判になっています。
誰か知っていますか?

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoa

60 おねがいします 管理人  - 2003/06/13 23:15 -
>三木の秋祭りさん
ここはタグは使えませんよ。Enterキーをおせば改行されます。
西脇のビデオ、見つかったらまた見せてください。

見聞記で確認しましたが羽安町は、確かに中町に宮入しますね。
ここは、宵宮に宮入後、境内で一泊するそうです。
今でも、こんな大変なことやってるところがあるんですね。


59 西脇の祭りのビデオが? 三木の秋祭り  - 2003/06/13 08:50 -
西脇の祭りのビデオが?あったはずです。
また探してみます。
堀光美術館でも、水引幕展の時、西脇の青年に出会いました。
確か、羽安町屋台が柳正則だったと???
但しここは、中町の神社に宮入すると思います。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoa

58 ようこそ! 管理人  - 2003/06/12 00:01 -
>詢さん
いらっしゃいませ。西脇市は、まだまだ僕にとって未開の地であり
どんな屋台があるかは、ほとんど知りませんでした。
あばれ太鼓などは、写真でみたことがあるのですが。
今後とも、よろしくお願いします。



57 初めまして! 詢  - 2003/06/11 20:21 -
西脇市野中町で青年団の団長をさせてもらってる詢です!こちらのHPを見させてもらって、今とても感動してます!祭り最高ですね。もしよければ、携帯で作ったHPなんで、あまり綺麗ではないですが、よかったら遊びに来てください!

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nonaka2003

56 Re:Re:Re:御田まつり 管理人  - 2003/06/07 00:25 -
なかなか色々と厳格な決まりなどがあるんですね。
岩壺神社の御田祭りが、このように厳格に
行われているとは知りませんでした。


55 Re:Re:御田まつり 三木の秋祭り  - 2003/06/06 22:53 -
岩壷神社は、御頭の立場は、宮司に次ぎ、神殿に入れるのは宮司と御頭の人だけだそうです。
宮司に差し支えが有れば、宮司の代理もするそうです。
岩宮地区で40戸ほどの農家より選ばれるそうです。
頭人は、いくら親しい間柄でもその1年間は葬式には出席しないそうです。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoa

54 Re:御田まつり 三木の秋祭り  - 2003/06/06 22:52 -
御坂神社の御田祭りは、聞いた話しですが、宮司が田の中に入って、農具の模型で、耕作の真似事をし、その後、後ろにその農具を投げ捨て、氏子がそれを拾って各自の家に持ち帰り神棚に祭る???そうです。


http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoa

53 あと4ヶ月ですね 管理人  - 2003/06/06 20:03 -
御田祭りは岩宮でも一部の人しか参加できないらしいですね。
千二百年からの歴史があると、神戸新聞の記事で見ました。
志染の御坂神社にも御田祭りがありますが、
同じような内容なのでしょうか?


52 御田祭りの田植えに行きました。 三木の秋祭り  - 2003/06/06 08:30 -
今日、岩壷神社の宮田の田植えが有りました。昨年から一連の御頭祭りの記録を撮っています。地区内の豊作を祈って、一番に宮田の田植えをします。御頭の家族と、近所、親戚の方達が10数人で“福光”という銘柄の稲を植えていました。5月2日が御頭祭り、5日に種蒔き、本日が大安吉日で田植えです。秋祭りのマジックナンバーが点灯した感じです。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoakimatuli/

51 ありがとう いわねえ  - 2003/06/05 00:29 -
君のアドバイスでマイ HPのBBSが書き込み順になった。
熱烈感謝。
前に自分で更新しようとして失敗してからほっていたもんで。
ためしに書きに来て(^O^)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~iwanee

50 ほんますごいです 管理人  - 2003/06/04 23:43 -
ほんまに師匠はすごいですね。
背景をうまく加工したら、本物だといわれてもわからない位です。
ここまでのモノは、本当に好きでないとできませんね。
掲示板がチャット状態になってたので、
なんじゃコリャ!と思ってたら、メールでのやりとりを
アップされていたんですね。


49 滑原町ミニ屋台、本体、完成です。 三木の秋祭り  - 2003/06/04 09:46 -
”末広fujio"師匠の滑原町ミニ屋台、本体、完成です。
約半年ぶり。
後は狭間彫刻、衣装、鳴り太鼓です。
10月までに間に合わそうと馬力をかけておられます。
日記帳、掲示板にも関連記事を掲載しました。
ジオシティーズのページを追加しました。
DMでご案内いたします。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoakimatuli/

48 いらっしゃいませ 管理人  - 2003/06/02 23:12 -
>よっしーさん
いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。
よっしーさんのところは、ウチと同じiswebですね(^^)
三木においでになる時は、是非お知らせください。
まだまだ発展途上のページですが、
これからもよろしくお願いします。


47 はじめまして よっしー  - 2003/06/02 00:41 -
はじめまして。愛媛県新居浜市のよっしーと申します。
けにち君ところから飛んで来ました。素晴らしいHPですね。
自分はまだ三木の祭を見たことがありませんが、昨年出版された著書「三木の祭」は購入して持ってます。でも今後チャンスがあればぜひ生の祭を見に行きたいと思ってます。またHP拝見させて頂きます。よろしくお願い致します。

http://yossiey.hp.infoseek.co.jp/

46 イベント開催のお知らせ 祭友会  - 2003/05/29 19:36 -
岸和田だんじり祭とともに育ち、祭の歴史・意味・だんじり製作の研究、そして祭の楽しさを知った私たち「祭友会」メンバー「轟〜祭都物語」の企画を提案・実行いたします。
今回は、第1回以上に内容の濃い「祭」を実感していただけるイベントにしたいと考えています。

今回、「未来につなげる祭の絆」をテーマに轟〜祭都物語〜というタイトルをひきさげ、近畿近辺の祭の都である大坂(天神囃子)・京都(平成女鉾)・神戸(だんじり祭)・愛知(半田山車祭)そして岸和田だんじり祭の祭囃子の鼓動と映像で物語を感じていただけます。
そして今後、近畿近辺を中心に祭をテーマに日本全国の祭りの都との文化交流を深めて行きたいと思っています。また、彫刻展と祭都アート展も開催します。
どうぞよろしくお願い致します。

詳しくはHPまでお願いします。http://www2.sensyu.ne.jp/kota/todoroki.htm


45 Re:志染中奉納屋台 管理人  - 2003/05/25 01:58 -
左右の布団締めはあまりしっかり見てませんでしたが、

>このまま、まちがって飾っていると、変な伝統になってしまいます。
>自分の町ではないですけど、気になって・・・・
やはり、5年に一度の練り番ではあまり関心がもてないのでは?
かといって、よそ者がででしゃばっていくわけにもいかないですし、
難しいとこですね。



44 志染中奉納屋台 三木の秋祭り  - 2003/05/25 00:13 -
志染中奉納屋台の左右の布団締めが、上下逆についていました。
気がつかれましたか?
昨年も、同様に逆についていましたので、アドバイスをしましたが今年も間違っていました。一昨年の写真では正しくついています。
どうやら新調してから、間違っているみたいです。
このまま、まちがって飾っていると、変な伝統になってしまいます。
自分の町ではないですけど、気になって・・・・

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4720/mikinoa

43 ありがとうございます 管理人  - 2003/05/14 23:04 -
>taikobaka(けにち)さん
相互リンクどうもありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。


42 こちらでは初めまして taikobaka(けにち)  - 2003/05/13 03:17 -
まいどです!!。今日、やっとこさリンク貼りました。
これからもよろしくです。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kkenichi

41 メールありがとうございます いわねえ  - 2003/05/09 23:35 -
 メールありがとうございます。
よろしくお願い致します。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~iwanee

40 了解しました 管理人  - 2003/04/08 23:31 -
>祭りちゃんねる管理人さん
リンクの件了解しました。
掲示板の運営、大変でしょうが頑張ってください。


39 リンク 祭りちゃんねる  - 2003/04/08 17:37 -
初めまして。祭りちゃんねるの管理人です
勝手ながらリンクはらせて頂きました。
これからもよろしくお願いします

http://jbbs.shitaraba.com/travel/1406/

38 いらっしゃい 管理人  - 2003/04/05 23:34 -
>Q
お久しぶり、いらっしゃいませ。
そうやで、今年は強いで優勝するでー。
10月の祭りは、阪神優勝の祝賀会も兼ねる予定(笑)

それはともかく、暇があったらまたいっぺん
三木の祭り見にきてや〜。


37 こんにちは Q  - 2003/04/05 20:48 -
今年は阪神調子いいやん.
見てても強そうやしな.矢野がいいね.
で僕は巨人ファンやけどね


36 早速のご返事ありがとうございました。 miyachan  - 2003/01/23 18:18 -
早速のご返事ありがとうございました。超感謝!です。
いや〜あ・・当時の状況が思い出されとても懐かしいです!
現在は、当時の面影はなくなっているでしょうね!次回帰省したときにゆっくり当時を思い出しながら回って見たいと思います。

HPをご覧いただいたようでありがとうございます。
掲示板への書き込みは大歓迎です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


35 写真について 管理人  - 2003/01/23 02:12 -
>miyachanさん
度々のお越しありがとうございます。
ご想像の通り、3枚の画像は大塚新県道でのものです。
撮影者は、故人である僕の祖父ですので正確なところはわかりませんが、
1枚目、2枚目は現在神姫バスの停留所があるあたりから撮影したと思われます。
3枚目は、それを反対側の神戸電鉄ガード下あたりから撮影されたものです。
ちなみに2枚目の背景に写っている建物は、駐在所との事です。
現在は大塚、その前には大手でしたが、それ以前は写真の位置にあったようです。

miyachanさんのページも拝見させていただきました。
綺麗にまとまっていて、いいページですね。
20代の若造ですので、書き込みしていいものかどうかと思い、
掲示板には書き込みませんでしたが。




34 楽しく拝見いたしました miyachan  - 2003/01/22 21:04 -
管理人さん、お久しぶりです!
今回はゆっくり拝見させていただきました。
特に「昭和30年代の屋台」の画像集は大変興味深くまた懐かしく思いました。大塚屋台の3枚の画像はいづれも大塚新道での撮影ですよね?
もし撮影ポイントが判ればお教え頂けませんか?
写真に小生が写っていないかドキドキいたしましたが残念ながら写っていませんでした。


33 ありがとうございます♪ いわねえ  - 2003/01/11 22:14 -
今日届きました。
さっそくこちらからもお送り致します。
これからもよろしく。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~iwanee

32 ご訪問ありがとうございます 管理人  - 2003/01/08 01:30 -
>miyachanさん
あけましておめでとうございます。
お褒め頂きまして光栄です。
最近は、岩壺神社の秋祭りも各町の屋台が新調、修理され
ますます賑わっております。
また、一度岩壺神社秋祭りに足を運んでみてください。


31 あけましておめでとうございます。 miyachan  - 2003/01/08 00:29 -
ナメラ小僧 様
新年あけましておめでとうございます。
素晴らしいホームページですね。
小生の実家が大塚なもんで大塚町の屋台が紹介してあるのにびっくりするやら、懐かしいやらで楽しく拝見させていただきました。
もう大昔のことになりましたが、岩壷神社への宮入に屋台を担いだことも懐かしく思い出されました。
これからも時々おじゃまさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

益々のご発展をお祈りいたしております。

http://ganshink.hp.infoseek.co.jp/

30 非公開、第2回ミニ屋台教室を開催いたします。 ”三木の秋祭り”です。  - 2003/01/05 11:43 -
なめら子僧さん。

おめでとうございます。
”三木の秋祭り”です。
ミニ屋台の進捗状況はいかがですか?
いつも急なお話ですが、本日2時ごろに、”末広fujio"師匠が店に来られます。
もし時間が空いていたら、お越しください。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoa

29 上の丸屋台庫へ#2 ”三木の秋祭り”です。  - 2002/12/28 09:18 -
今日、1時半頃に”末広fujio"さんが来られます。
もし時間が取れればなめら小僧さんもおいでください。
今回は、特に内側から屋台を詳しく観察出来れば、ということで。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoa

28 上の丸屋台庫へ ”三木の秋祭り”です。  - 2002/12/28 02:24 -
今晩は。
”末広fujio"さんが滑原町屋台を詳しく見たいといわれています。
明日、ていうか、もう今日、28日ですが、来られるそうです。
時間が決まれば連絡しますから、なめら小僧さんも、ぜひ、来てください。
いつも急な連絡ですみません。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoa

27 ありがとうございます 管理人  - 2002/12/27 00:40 -
>三木の秋祭りさん
新たにまた図面を頂きましてありがとうございます。
早いうちに取り掛かりたいと思います。


26 滑原町ミニ屋台図面について ”三木の秋祭り”です。  - 2002/12/26 23:25 -
今晩は、今日、お母さんに来てもらったときに、ミニ屋台の設計図を持って帰ってもらいました。
12分の1の縮尺です。
実物と比べて、スマートさに欠けるところがあります。
どこがどうということはないのですが。
すべて頭にはいっているつもりでしたが、不安なところもあります。
もう一度太鼓倉にあがらなければと思っています。

”三木の秋祭り”でした。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoa

25 書き込みどうも 管理人  - 2002/12/22 20:06 -
>末広fujioさん
師匠、書き込みありがとうございます。
まぁ、ぼちぼちとやって、来年の祭りまでに1台くらい
できればと思っています。

神戸新聞に取材されるとは、さすがですね!
記事を楽しみにしております。


24 取材 末広fujio  - 2002/12/22 14:18 -
今日、神戸新聞からミニ屋台の取材に来ました。
今週中に記事になるそうです。
また見て下さい。


23 楽しく作りましょう 末広fujio  - 2002/12/21 22:52 -
泥台だけと言わずに全部作ってください。
もっと気楽に構えて下さい。楽しんで作りましょう。



22 うーん… 管理人  - 2002/12/21 15:28 -
製作ページを見ていると、ちょっと作るのが恐ろしいです。
作ってると、気が狂いそう。
いつできるかはわかりませんが、とりあえず一ヶ月くらいで
泥台だけでも作ってみようと思ってます。




21 ミニ屋台製作ページ#2 ”三木の秋祭り”です。  - 2002/12/21 13:40 -
こちらのサイトが見やすいですね。
http://www1.kcn.ne.jp/~gangsta/seisaku/seisaku.htm

デモ、作るとなると、大変ですね。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoa

20 ミニ屋台製作ページ発見しました。 ”三木の秋祭り”です。  - 2002/12/21 12:19 -
こんにちは
昨日は遅くまでご苦労様でした。
”末広fujio”師匠の気前のよさに感謝感激です。
昨日は見つからなかったミニ屋台製作ページ発見しました。http://www1.kcn.ne.jp/~gangsta/seisaku/sagyou1.htm
アドレスを間違えていたようです。
sagyou”1”〜”10”まで数字だけ入れ替えるとサイトが変更されます。
こちらのミニ屋台は、まさに本格的です。
泥台は、接着剤やネジなど使用しない、実物と同じほぞ仕上げです。
一度、見てください。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoa

18 ミニ屋台教室 ”三木の秋祭り”です。  - 2002/12/20 14:59 -
こんにちは。
大変急ですが、本日8時より、末広fujioさんが店に来られます。
未完成のミニチュアを持って。
平身低頭して、譲ってもらえれば!!!!と甘い考えを持っています。
自称、2番弟子さんも来られませんか?

1番弟子より。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoa

17 訂正について 管理人  - 2002/12/20 00:48 -
三木の秋祭りさん、いつもありがとうございます。

>大塚屋台
これについては、僕の書き方が適切でなかったかもしれません。
タイトルには大塚屋台と書いていたのですが。
「滑原町内足立さん前で休憩中の大塚屋台」という意味で書きました。
>滑原町屋台の進行方向
これは、撮影位置や、現在の堤防のつくりなどから僕が判断したものです。
また、詳しく解説してください。
>ミニ屋台
それでは、僕は2番弟子と名乗らせていただき
末広fujioさんに師事させていただきたいと思います。


16 昭和30年代の写真について 三木の秋祭り  - 2002/12/19 12:47 -
なめら小僧さん、今日は。
昭和30年代の写真、ありがとうございました。
2点ですが、キャプションの訂正のお願いなんですが、足立さん前で休憩しているのは、大塚屋台です。
水引の耳の三つ巴で判断いたしました。
コンクリ橋の滑原町屋台は、岩壷神社に向かうところです。
平山のほうに向かっています。
よく確かめれば良かったと反省しています。
ミニチュア屋台教室は、まだまだです。
ここの質問には答えていただけると思います。
その時には、勝手に2番弟子のなめら小僧と名乗ってください。
絵あたしは勝手に1番弟子を名乗っています。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoa

15 昭和30年代の写真アップ 管理人  - 2002/12/13 16:49 -
白黒の写真アップしました。後ついでに旧大柿屋台の写真もアップ。
元画像が非常に大きいため、infoseekフォトアルバムにアップしました。
滑原町写真館よりリンクを貼りましたので、どうぞ見て下さい。

>ミニ屋台
早く、「ミニ屋台製作Q&A」のホームページを作ってもらいたいです。



14 ミニ屋台 三木の秋祭り  - 2002/12/12 15:12 -
昨日、ホームぺージのお仲間”末広fujio”さんが、ミニチュア屋台を見せにきてくれました。
全高30センチ未満の小さな模型ですが、実物をそのまま小さくしたもので、刺繍もご自分で全部されたということです。
フロントページの、ミニ屋台の写真をクリックして、下記のURLにジャンプできるように設定しました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoakimatuli/hujio/huio.html
これは根性ものですね。私は一目見て、滑原町屋台も作ってくださいとお願いしました。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoakimatuli/

13 おじいさんの写真 ”三木の秋祭り”です。  - 2002/12/08 09:37 -
こんにちは、長いこと貴重な写真をお借りしてありがとうございました。
やはり、大塚屋台の場所は、藤原さんの家の前です。
それよりも、拡大して分かったことは水引が天の玉取りだったのです。
これで当時、明石町、東條町、大塚が同じ題材で、36年には栄町が天の玉取りの水引を付けるのです。
大塚の人で覚えている人はいるのでしょうか。
岩宮の水引がいまだに鵺退治でした。結構最近まで使っていたのですね。
これらの写真を早くアップしてくださいね。
取り込みは完了しましたのでお返ししたいと思います。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoakimatuli/

12 参考になりました 管理人  - 2002/12/02 00:14 -
昨日、お借りした本を少し読まして頂きました。
扇を持ってるのが、熊谷直実で、敦盛を呼び止めていたんですね。
扇を持ってるのが平敦盛だと思ってました。
絵巻を見るだけでも非常に参考になります。




11 続き ”三木の秋祭り”です  - 2002/11/30 13:13 -
松明を三回右回りに回すのです。
その後、鬼石のお参りなどあるのですが、月輪寺の鬼は秀吉の朝鮮征伐以来ということになっています。
つまり中川秀政の時代だと思います。
中川秀政は月輪寺を始め、大宮八幡宮を再建しております。
能から外れてしまいましたが、大宮の屋台に井筒が多いのは能の”井筒”にも関係あるのではと思います。
これも大宮の関係者には忘れられていることですが。
私たちの若い頃には好きあっている若い男女が大宮の秋祭りに参拝すると、結ばれるという言い伝えがありました。
”海女”の演題もありますね。
”殺生石の”演題もあります。
”曽我兄弟”もあります。
敵討ちも長年の願いが叶うという民衆の願望が分かります。
特に堀部安兵衛は生涯に2度も敵討ちを成功させています。
赤いタスキがけで。
屋台を担ぐときに女物の赤いシゴキ結ぶのは安兵衛の敵討ちと関係あるでしょうか?
無事に夫が、恋人が、息子が帰ってくるようにと願った女性の願望でないでしょうか、一度調べてみませんか?

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoakimatuli/

10 能のことは??? 三木の秋祭り  - 2002/11/30 12:56 -
こんにちは。
また一度、遊びに来てください。
能については、不勉強ですのでなめら小僧さんが本家になってください。
三木の、各神社には能舞台が多数現存しています。
この事を見ても能の奉納が屋台に先んじて行われていたのです。
能の奉納が行われなくなり、能の演題を表現した彫り物、衣装で飾られた屋台を奉納しているのです。
能の舞台は、3間四方です。1間ごとに舞台を区切ると9つの間ができます。いわゆる魔法陣です。仏教の曼荼羅にも通じます。
結婚式の三三九度はここから来ています。
大宮の鬼追いの出発に当たって、月輪寺住職の口伝がのこされています。大宮(明石町)の屋台はこんなところを題材に取り入れているのか分かりません。
大宮の誰もがいまだに感じてはいません。
それは、鬼踊りをする前に、大宮でお払いを受けた後、石段を3段降りて、お辞儀を三度、たいまつを三階大きく右回りに

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoakimatuli/

9 修正しました 管理人  - 2002/11/28 22:57 -
>三木の秋祭りさん
指摘していただきました場所は修正しました。
西岡屋台については、あまり詳しいことは聞いてないのでわからないです。

高欄掛けの場面解説ありがとうございます。
あの扇は幸若舞「敦盛」を意識してるんでしょうか?


8 住吉神社の西岡ですが・・・ 三木の秋祭り  - 2002/11/28 15:56 -
たびたび、お邪魔します。
住吉神社の西岡屋台ですが、三木の宮脇建築の製作でしょうか?
全末広屋台になんとなく似ているのです。
紅梁と井筒、跳ね高欄受けの彫刻もどこかで見たような???
高欄掛けの場面で、空白の一面は平敦盛、熊谷直実ですね。


http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoakimatuli/

7 芝町屋台は・・・ 三木の秋祭り  - 2002/11/28 15:39 -
こんにちは、
芝町屋台の事ですが、新調の年は平成6年です。
屋根を大きくしたのが7年、布団締めが大きくなったのが8年です。
芝町は毎年のようにどこかが新しくなっていますので大変です。
鳴り太鼓が平成10年です。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoakimatuli/

6 レスです 管理人  - 2002/11/14 21:50 -
>三木の秋祭りさん
いつもありがとうございます。
御厨の氏子の方がいらしてたとは知りませんでした。
僕は、ほとんど太鼓に張り付いてましたから。
大工さんが来てはったというのは聞いたんですが。
離れたのは、救急車が来た時だけです。

>Q
久しぶり。ほんと会いたいけど、滋賀は遠いからねぇー。
しかし、もっと遠い和歌山へ帰る前に何とかしたいね。


5 ひさしぶりぶり Q  - 2002/11/14 20:58 -
元気してる。久しぶりに会ってお酒でものみたいですな〜〜


4 見ました。 ”三木の秋祭り”です。  - 2002/11/14 14:49 -
第2号をゲット。
なかなかいいじゃないですか。
またフレームにする方法を教えてください。
岩壷神社に、明石の荻野さんと北の町、西二見の人が見学に来て、いっしょにお昼を食べたのですよ。
呼んであげたら良かったなあ!!
いわねえさんには、相互リンクをしてもらっています。
最初はお姉さん(女性)かと思いました。


http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1780/mikinoakimatuli/

3 書き込み第1号ありがとうございます。 管理人  - 2002/11/11 22:27 -
>いわねえさん
ご訪問&書き込みありがとうございます。
そのようにいって頂いてうれしい限りです。
いわねえさんのHPはいろいろ参考にさせていただいてます。
これからもよろしくお願いいたします。


2 はじめまして いわねえ  - 2002/11/11 00:34 -
ええHP見つけました。
これからの御発展お祈り申し上げます。
またマイHPの間違い探しもよろしく。
それでは(^.^)/~~~

http://www5a.biglobe.ne.jp/~iwanee

1 テスト 管理人  - 2002/11/05 02:15 -
どうぞいろいろ書き込んでください。




掲示板TOPへ戻る
infoseekレンタル掲示板

inserted by FC2 system